今!トップカメラで買うことができる限定ライカ(新品)をご紹介
|
![]() |
■ライカ「LEICA MP エルメスエディション」 |
![]() |
<ライカMPについて> <ライカMPエルメスエディションについて> |
↑こちらの商品はあまりに高額であるため、なるべく店頭でのご購入をお願いいたします。 |
![]() |
■ライカ「LEICA Die letzten
999M6」 【仕様・内容】 モデル倍率0.85/0.58タイプでそれぞれブラック/シルバータイプ有り(H16/2/1現在)/シルク敷きの木箱/基本性能はM6TTLと同じ 価格388,500円(税込)のところ⇒お値段はお電話でご確認ください!在庫あります! <999M6について> M6シリーズの最終生産モデル。ライカの中で一番のロングセラーを誇るM6もついに生産終了を迎えるにあたり、世界999台のみ限定生産。内99台が国内入荷と言われる。トップカバーには「LEICA M6;1984−2002」と施され、各機「〇〇〇/999」の限定シリアルナンバーがつく。 |
![]() |
■ライカ「LEICA M6TTL HANSA 80周年記念」
【仕様・内容】 モデル倍率0.72タイプのシルバークローム/軍艦上部には「Leica」の筆記体ロゴ有り(ペイント)/巻き上げレバー及び巻き戻しクランクが従来のM6タイプとは違い、M3タイプのものを使用 /桐箱入り/限定生産100台 価格627,900円(税込)⇒お電話でご確認ください!在庫あります! 楽天市場店にUP中! <HANSA(ハンザ)について> 最新カメラアクセサリーからクラシックカメラ用のアクセサリーまで、あらゆるカメラユーザーのニーズに応える近江屋写真用品(株)さんの信頼ブランド、それがHANSAです。 |
![]() |
■ライカ「LEICA M6TTL チタン」 【仕様・内容】 限定品ではございませんが、少量生産品です。ボディがチタン製という以外特にM6TTLと変わりはありません。 ボディのみ 価格336,000円(税込:平行品) セット特価 価格1,044,750円(税込) →セット内容 ズミクロン35mmASPHチタン及び ズミクロン50mmチタンのレンズ2本付き! ⇒お電話でご確認ください!在庫あります! |
![]() |
■Mレンズ「ズミクロン 50mm 50周年記念モデル」 【仕様・内容】 1953年ズミクロン誕生を記念したクラシックデザインの限定1000本のMレンズ。フード/キャップ(メタル/フード)/革製ポーチ付き。保証書はライカ社CEO/COOサイン入り 価格207,900円(税込) ⇒お電話でご確認ください!在庫あります! <ライカ社CEO/COO(当時)について> CEO:ハンス・ピーター・ コーン(お茶目な手品師風)想像! COO:ラフル・ケーネ(マッチョな技術屋さん)想像! |
少し付録:ここでちょっとばかりデビリーノ丹羽の所有するライカを紹介(べつに紹介せんでもいいって・・・) |
ライカM6 シルバー | ●私が一番はじめに買ったライカです。ほとんど傷もアタリもなく、ファインダーもいたってきれいです。あまりにきれいなためほとんど使っていません。Mエルマーを装着して今も防湿庫の中でじっとしています。(たまにシャッターは切ります。) |
ライカVf | ●額に傷をつけた熊のごとくファインダー窓付近にざっくりと彫り傷がある粋なバルナックライカです。スーパープレストを装填してノスタルジックな雰囲気を味わう時期が私にもありました。 |
ライカKE−7A | ●うそです。本当はただのM4ブラッククローム(カナダ刻印なし)です。お気に入りの一台です。これにズミクロン35mm(もちろん8枚玉・・・でなく7枚玉のモダンなスタイルしかもシルバー)を装着しています。個人的にレンジファインダーカメラによる「ブラックボディー:シルバーレンズ倶楽部」なるものを1人で結成しています。フード(1万円弱)がなんともいいですな。 |
ライカM6 ブラック | ●ということでいつでも気軽に持ち歩く(持ち歩くっ?)ライカをということでもう1台所有することになりました。ボディにはM6ブラックによく見られる虫コブのようなものがそこらじゅうに浮いています。(保存には気をつけましょう!)俗に私の中で「ヘルペスライカ」と呼んでいます。撮影には支障はありません。粗末に上着のポケットにいれて傷がつこうが、どこかにボンっとぶつかろうが気にしません。レンズはLエルマーの50mmと超携帯性を重視した組み合わせです。ストラップはニコンのものをつかうというこだわりも見せています。 |
上記のものは近日当店の中古委託コーナーに並ぶ予定です。(うそです。並びません!)
|